
↓当日の資料です 市役所他に
設置してあります
当事業所でも 若干の予備
があります
 |
10月31日(火)に行われました第一回【介護保険を学ぼう】は
たくさんの方にご参加頂き有意義な時間をもつことが出来ました。
①よくわかる介護保険ーサービスの利用までー
・サービスを利用する手順
・介護保険で利用できるサービス
・介護保険で利用できる額の上限や利用者の負担
・日常生活に不安のある方や介護予防のための介護保険外のサービス
②Q&A
・介護認定ってどうやったら受けられるの?
・訪問入浴ってどんなサービスですか?
・普段、病院に,受診する機会のない人は「かかりつけ医」は
どうしたら良いの?
・施設に入ってしまったら 歯の治療は出来るのですか?
質問が出て初めて気が付いたり、「そんなサービスが有ったのか」と
いうお顔が見られました。
③ケアマネ3名が加わり お席に伺って個別相談。
今は元気だけど聞いておきたいこと、市役所に出向くのは大変だけど
聞きたいこと、その他のご相談を受けました
④ちょっぴりお楽しみのお土産とご紹介
繊維だらけの筑前煮が食べやすい流動食に!その他
ビックリするほど「食の世界」も便利に手軽に楽しくなっています。
まさにシニアのハロウィン!
重たくなりがちな介護の事ですが、
「身構えなくて良いんだよ」
「こんな便利な物が有るんだよ」
「だから もっと気楽に楽しく生活して行けるんだよ」
と少しでも不安の解消に繋がったら幸いです。
これからもみなさまからの 介護に関するご相談を
お受けしていきたいと思います
|